人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ゴルフ道を求めながら・・!


by do-hiroshi

走行用前照灯とは

<CITRUSから引用>
警察庁2017年上半期(1~6月)の交通事故の状況が先月発表された。
交通事故死者数は昨年同期に比べて減少しているものの、死亡事故の状況を
くわしく分析したデータも発表されており、いろいろ参考になる内容があった。
まずシートベルトでは、当然ながら着用していない人の死亡率が高い。
チャイルドシートについても同様だった。
続いて警察庁が取り上げていたのが、薄暮時間帯の死亡事故が多いこと。
特に日没時間が早くなる10〜12月に死亡事故が増えていた。夜間を含めると、
昼間と比べて自動車対歩行者の事故の割合が高いことも分かった。
その中で興味深かったのは、ヘッドランプを上向きにしていれば事故を
防げた可能性が高い事故が、実に半分以上の約56%に上っていたことだ。
この資料では、ハイビームでは100m先まで照らすことができるのに対し、
ロービームでは40mに留まることから、薄暮時や夜間に道路を横断する歩行者などの
発見が遅れがちになり、それが事故に結びついていると報告している。
この結果を受けてインターネットでは「ハイビームのまま走り続けていたら
歩行者や対向車が眩しく感じるから事故を誘発するのではないか」という書き込みが多く見られた。
しかし法律上は、ヘッドランプはハイビームが基本。ロービームの正式名称は「すれ違い用前照灯」、
ハイビームは「走行用前照灯」とされていることからも分かる。
日本特有のルールではなく、国際的にもそうなのだ。
長く書いてあるが、
いわゆる走行中は「走行用前照灯=ハイビーム」で走り対向車と行き違うときや、
ほかの車の直後を通行しているときは、「すれ違い用前照灯=ロービーム」に
切り替えるということなのだ。知らんかったね~。
日頃は交通量の多い市街地の道路などを通行することが多いから必然的に
ロービームで走るように慣れてしまっているので、それが正しい走行用前照灯と思い込んでた。
ねっ、勉強になった?

走行用前照灯とは_f0153085_12435305.jpg
by do-hiroshi | 2017-10-14 06:00 | Comments(0)